2016年2月6日土曜日

卒業式挨拶 小学校卒業式/祝辞 本当に凄く心感動で絶賛する挨拶文  

卒業式挨拶 小学校卒業式/祝辞 本当に凄く心感動で絶賛する挨拶文 



小学校卒業式で卒業式挨拶/祝辞 挨拶例文でお悩みの皆さん

小学校卒業式もそろそろ近づいてきましたので、暫くぶりに前もって小学校卒業式祝辞でPTA会長の挨拶文を気合いいれて作りたい皆さん。

良い卒業式挨拶 祝辞をいろいとろ検討を始めて頃ですね。


皆さんにも小学校卒業式挨拶/祝辞でのPTA会長の挨拶文をご紹介していきますので、少しでもご参考になればいいなと思っております。
 

それでは、小学校卒業式/祝辞 PTA会長挨拶文をご紹介致します。
 


小学校卒業式挨拶 祝辞①

 PTA会長挨拶文 


本日は、大変お忙しい中、多くのご来賓の方々を始め、保護者の皆様のご列席を賜りまして、誠に有難う御座います。
 
PTAを代表致しまして、お祝いの 言葉を申し上げさせて戴きます。
 
寒さも和らぎ、日増しに暖かさを感じて、旅立ちの春を迎えました。


本日卒業を迎えられる卒業生の皆さん、ご卒業おめでとう御座います。
 
皆さんは、見違えるくらい立派になられ、無事この○○小学校を巣立ち羽ばたいて行く、この日を迎えられましたことを大変嬉しく思います。
 
皆さんは、6年前大きなランドセルを背負って、お父さん、お母さんと一緒に○○小学校の門をくぐりましたね。


幼稚園や保育園とはまた違った環境に、びっくりしたり、大変だなと思った人もいるかもしれません。

けれども、皆さんは、勉強やクラブ活動、委員会活動もに一生懸命努力して来ました。

また四年前の東日本大震災で、まだ雪の降る寒かったあの日、幼くも震えながら皆で励ましあったあの日から、命の尊さを胸に秘め、こんなにも大きく立派に成長された皆さんを見て、とても感動しております。
 

運動会、学習発表会、○○合宿、修学旅行や沢山の行事を通して皆さんは、かけがいのない仲間達と一つの目標に向けて、皆で頑張ることの素晴らしさに、気付くきっかけになったのではないでしょうか。
 
四月からは、中学生としての新しい生活が始まります。中学校では○○小学校の仲間達も、新たに集まって皆さんとの出逢いを楽しみしています。
 
沢山の新しい出会いが、あることでしょう。ぜひ新しく知り合った人達にも、積極的に声をかけて、友達を沢山作って下さい。
 

中学では、勉強が難しくなったり、厳しい部活動があったり、先輩後輩など人間関係も複雑になったりします。壁にぶつかったとき、悩みを聞いて励ましてくれる仲間がいれば、問題を解決する力となるはずです。
 
これからの人生も一生懸命努力し続けて行くことが、この先の自分の力となることでしょう。
 
新しい仲間達と一つの目標に向けて、皆で頑張る気持ちを大切にして、助け合って、励まし合って、これからの希望に満ちた道を大切に歩んで下さい。


かけがいのない仲間達と共に。
 
皆さんのことをこれからも応援しています。
 
さて、保護者の皆様、本日はお子様のご卒業、誠におめでとう御座います。


また、日頃よりPTA活動に御尽力頂いていますことを、改めて深く感謝申し上げます。
 
○○校長先生を始め、教職員の皆様、本日まで六年間、子供達を温かく導き、時には我慢強く見守って来て下さったこと、また日頃から温かく見守って下さっている地域の皆様のお陰と、深く感謝しております。
 
PTAとして、また、一人の親として、心から感謝申し上げます。誠に有り難う御座います。


どうぞ今後とも変わらぬご愛情と、ご支援を頂きますようお願い申し上げまして、私のお祝いの言葉とさせて頂きます。
 
本日は誠におめでとう御座います。
 


以上が、小学校卒業式/祝辞① PTA会長挨拶文となります。 



ここで、卒業式祝辞で以前に話題になった小泉進次朗氏の祝辞についもご紹介したいと思います。

皆さんが卒業式祝辞挨拶で話方について、大変為になると思いここでご紹介しておきたいと思います。




卒業式挨拶文 祝辞 

 小泉進次朗の絶賛祝辞


 本当に凄く心感動する卒業式挨拶


 小泉進次郎氏が2012年3月12日に行われた陸上自衛隊高科学校の第55期生に捧げられた祝辞がとても見習うべき祝辞です。

メモを見ることなく、堂々と卒業生に捧げられた祝辞が7分感間と感動的な祝辞でした。

皆さんも祝辞をなされたり、する上でも一度見る価値は、非常に高いと思います。

皆さんも今後の祝辞の参考になされて見ては如何でしょうか?


これが、この映像です。

下記アドレス、ユーチューブから一度参考までに見ては如何でしょうか!

陸上自衛隊高等工科学校55期の卒業式 
小泉進次郎氏の祝辞:


皆さん、如何ですか?

少しでも参考になれば良いのかと思います。

是非、皆さん小学校卒業式/祝辞 PTA会長挨拶文を頑張って下さい。

皆さんの成功を応援致します。




陸上自衛隊高等工科学校55期の卒業式 小泉進次郎氏の祝辞 
https://www.youtube.com/watch?v=SRz6CkYYvDY

卒業式PTA会長の挨拶文となります。




小学校卒業式挨拶 祝辞②

 PTA会長挨拶文 ご紹介




卒業式≪小学校卒業式・PTA会長祝辞≫


PTAを代表いたしまして、一言お祝いを述べさせていただきます。  
□名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

入学式の日、手を引かれて、校門をくぐったのは、つい昨日のように思われますが、あれから早、六年の月日が経ったのです。

本当に早いものです。今日で皆さんはこの□□を卒業して、四月からはいよいよ中学生として勉学に運動に頑張ることとなりました。

これからは、中学校の生徒になります。

勉強や運動にも中学生としての自覚をもって自主的に計画的に取り組むことが大切です。そこで大切なことは、勉強するにも運動するにも健康が第一だということです。

これから四月までの間はつい気がゆるんでしまいがちですが、この期間に中学生生活の準備として規則正しい生活のリズムを身につけて新しい学校生活に臨んで下さい。

そして、学校を卒業されても、先生方は、いつまでも皆さんを見守っていて下さいます。
時々は先生をお訪ねして自分の様子を報告なさるよう私からもお願いします。

保護者の皆様、本日はお子様のご卒業本当におめでとうございました。
今日のPTAの立派な活動があるのは、皆様が陰に陽に協力をして下さったおかげでございます。

心から御礼を申し上げますとともに、どうか、今後もお気軽に中学校にお立ち寄りになっていただきたいとお願いする次第でございます。

なお最後になりましたが、生徒たちを教育して下さった先生方および来賓の皆様に、これまでのご努力を深く感謝いたしまして、私からのお祝いのごあいさつといたします。

では皆さん、お元気で、頑張って下さい。

簡単ではありますが、PTAを代表しての祝辞とさせていただきます。
本日はどうもおめでとうございました。



如何でしたか、小学校卒業式 祝辞挨拶文が少しでも皆さんのお役立ちになればと思っております。
 
これからも、宜しくお願い致します。





読者の皆さん最後までこの記事を読んで頂き、本当に有難うございました。


もし宜しければ、皆さんの心温かい応援を励みに今後の記事投稿に精進したいと思いますので、是非下記からシュアして頂けると幸いで大変励みになりとても嬉しく思います。


シュアして頂いた皆さん、本当に有難う御座いました。


これからも、応援の程よろしくお願い致します。




0 件のコメント:

コメントを投稿